SRソフトビジョンを用いた研究発表一覧(日本語)
2025年7月 住友理工調べ
-
学会 | タイトル | 著者 | 所属(第一著者) | 種類 | 掲載誌 | 掲載年 | 巻号 | ページ | DOI |
日本創傷・オストミー・失禁管理学会
|
ECMO管理を必要とするCOVID-19患者の腹臥位療法時の褥瘡予防への取り組みと課題 | 西田 薫 冨田 美和子 直海 倫子 高木 誠司 |
福岡大学病院褥瘡対策室 | 短報 | 日本創傷・ オストミー・失禁 管理学会誌 |
2022 | 26 巻 Supplment 号 |
S27ー S31 |
10.32201/jpnwocm.26.Supplement_S27 |
車椅子利用高齢者に対する体圧検知センサシートを用い座圧分布チェックリストの開発 | 飯坂 真司 田中 秀子 前田 一之助 |
淑徳大学 看護栄養学部 |
短報 | 日本創傷・ オストミー・失禁 管理学会誌 |
2021 | 25巻3号 | 646-653 | 10.32201/jpnwocm.25.3_646 | |
日本 褥瘡学会 |
全身麻酔下砕石位手術の術中ローテーションにおける体圧変化の分析 | 原 健太朗 七山 松美 藤岡 正樹 |
独立行政法人 国立病院機構 長崎医療センター |
原著 | 日本褥瘡学会誌 | 2019 | 21巻 1号 |
45 - 52 |
|
全身麻酔下の術中体圧と術後皮膚障害発生の関係 | 原 健太朗 藤岡 正樹 七山 松美 |
独立行政法人 国立病院機構 長崎医療センター |
原著 | 日本褥瘡学会誌 | 2017 | 19巻 1号 |
34 - 42 |
||
体圧検知センサによる体圧分布測定の使用評価 | 木之瀬 隆 武田 太 持吉 孝郎 |
株式会社 シーティング 研究所 |
報告 (研究) |
日本褥瘡学会誌 | 2016 | 18巻 1号 |
15 - 22 |
||
「座る」から「生活をする」へのシーティングの基礎 | 日高 正巳 | 兵庫医療大学 | 抄録 (教育 講演) |
日本褥瘡学会誌 | 2021 | 23巻 2号 |
96 - 101 |
||
健常男性における座面の高さによる座圧の違いの検討 | 村上 武史 濱田 学 久原 聡志 他 |
産業医科大学病院 | 抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2020 | 22巻 3号 |
312 | ||
車椅子座面サポート位置の 違いが、圧力分布と姿勢に 及ぼす影響 |
佐々木 基代 永井 健太 山崎 宏大 他 |
スマイリング 訪問看護 ステーション |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2020 | 22巻 3号 |
332 | ||
在宅における体圧管理の課題と対策 - 体圧測定器を活用した在宅褥瘡ケアのあらたな展開 - | 熊谷 英子 阿部 将之 江戸 一臣 他 |
医療法人豊生会 むらた日帰り 外科手術・ WOCクリニック |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2019 | 21巻 3号 |
252 | ||
体圧分布値を活用した 褥瘡予防ケア実践力向上 への取り組み |
堀合 可那絵 五十嵐 千恵子 大西彩子 他 |
山形大学 医学部附属病院 |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2019 | 21巻 3号 |
335 | ||
車いすの肘かけの高さが圧力分布と姿勢に及ぼす影響 | 佐々木 基代 永井 健太 山崎 宏大 他 |
スマイリング 訪問看護 ステーション |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2019 | 21巻 3号 |
368 | ||
フットサポートの高さが座圧と座位姿勢に及ぼす影響 | 山崎 宏大 永井 健太 佐々木 基代 他 |
社会医療法人 神鋼記念会 神鋼記念病院 |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2019 | 21巻 3号 |
374 | ||
座圧分布チェックリストを用いたシーティング基礎教育の検討 | 飯坂 真司 田中 秀子 |
淑徳大学 看護栄養学部 |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2019 | 21巻 3号 |
377 | ||
全身麻酔下手術の術中ローテーションにおける砕石位仙骨部の経時的体圧変化の分析 | 飯坂 真司 田中 秀子 |
淑徳大学 看護栄養学部 |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2018 | 20巻 3号 |
293 | ||
全身麻酔下手術の術中ローテーションにおける砕石位仙骨部の経時的体圧変化の分析 | 原 健太朗 七山 松美 藤岡 正樹 他 |
独立行政法人 国立病院機構 長崎医療センター |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2018 | 20巻 3号 |
293 | ||
整形外科病棟における看護師の褥瘡予防に関する体験型学習の効果 | 大西 彩子 五十嵐 千恵子 粟野 輝美 他 |
山形大学 医学部附属病院 |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2018 | 20巻 3号 |
323 | ||
繰り返す坐骨部褥瘡に対して視覚的アプローチにより改善した1症例 | 菊池 由香 大谷津 恭之 上原 理恵 他 |
JA長野厚生連 佐久総合病院 |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2018 | 20巻 3号 |
331 | ||
車いすクッションの違いが座圧と姿勢に与える影響 | 永吉 恭子 北出 貴則 佐々木基代 他 |
医療法人静寿会 渡辺病院 |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2018 | 20巻 3号 |
347 | ||
車いすの背もたれの角度が圧力分布と姿勢に及ぼす影響 | 佐々木 基代 永井 健太 山崎 宏大 他 |
介護老人保健施設 自彊館 |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2018 | 20巻 3号 |
348 | ||
在宅医療クリニックで車椅子シーティング時の除圧効果を評価する | 大石 恭代 福本 和彦 |
磐田在宅医療クリニック | 抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2017 | 19巻 3号 |
377 | ||
他動運動が仙骨部に与える影響- 職種の違いによる他動運動の特徴とベッドのヘッドアップ角度の検討 - | 高野 英祐 松田 隷子 |
マツダ株式会社 マツダ病院 |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2016 | 18巻 3号 |
325 | ||
圧分布測定装置を用いて自宅での褥瘡再発防止を目指した一例 | 富田 将 安永 千秋 瀬戸 牧子 |
社会医療法人 春回会 長崎北病院 |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2016 | 18巻 3号 |
326 | ||
尾骨部辱症を保有する対麻痺患者への復職に向けたシーティング支援の経験 | 増村 広志 山田 麻和 安永 千秋 |
社会医療法人 春回会 長崎北病院 |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2016 | 18巻 3号 |
328 | ||
側弯変形の著しい重症心身障害児に対して体位排痰目的の45°側臥位が可能になった一例 | 吉井 牧子 菅沼 雄一 深澤 美千代 他 |
埼玉医大福祉会 カルガモの家 |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2016 | 18巻 3号 |
346 | ||
仙骨部褥瘡に対して座位時間を検討した一症例 | 田島 一樹 纐纈 由美子 山田 卓也 他 |
羽島市民病院 | 抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2016 | 18巻 3号 |
375 | ||
正座姿勢における足背部の体圧分散 | 只浦 寛子 岩渕 起江 真島 知美 他 |
国際医療福祉大学 大学院 |
抄録 | 日本褥瘡学会誌 | 2016 | 18巻 3号 |
389 | ||
医歯薬出版 株式会社 |
褥瘡予測・予防・治療アドバンスト編 16車椅子アスリートの褥瘡管理 | 臺 美佐子 峰松 健夫 |
東京大学大学院 医学系研究科 社会連携講座 スキンケア サイエンス |
その他 | 臨床栄養 | 2021 | |||
日本 医療福祉 情報行動科学会 |
車椅子乗車時の戸の開閉操作が坐骨結節部へ与える影響 | 吉川 義之 杉元 雅晴 植村 弥希子 他 |
奈良学園大 保健医療学部 |
原著 | 医療福祉 情報行動科学研究 |
2020 | 第7巻 | 25 - 36 |
|
日本 理学療法士協会 |
座位姿勢における膝関節屈曲角度と座圧の関連性について | 松下 一輝 畑中 良太 古井 透 他 |
大阪河﨑リハビリテーション大学 | 原著 |
第53回 日本理学療法学術大会抄録集 |
2018 | Vol.46 Suppl .No.1 |
35 | 10.14900/cjpt.46S1.B-35_1 |
非対称な坐骨圧での座位におけるリクライニング操作が殿部ずれ力に与える影響 | 永田 裕恒, 小原 謙一, 藤田 大介 |
川崎医療福祉大学 | 抄録 |
第55回 |
2021 | Vol.48 Suppl. No.1 |
10.14900/cjpt.48S1.B-208_2 | ||
注意機能および体幹機能の低下に対する圧分布センサーを用いた座位保持課題の介入報告 | 伊藤 兼, 千鳥 司浩 |
岩砂病院・岩砂マタニティリハビリテーション部 | 抄録 |
第55回 |
2021 | Vol.48 Suppl. No. |
doi.org/10.14900/cjpt.48S1.C-106_2 | ||
骨盤傾斜角度からみた除圧動作の可否の検討-脳卒中片麻痺者に対して- | 楠元 陽士 | 介護老人保健施設 清雅苑 | 抄録 |
第55回日本理学療法学術大会 抄録集 |
2021 | Vol.48 Suppl. No.1 | 138 | ||
肺炎患者の体調による座位姿勢の違い-SRソフトビジョンを用いての検討- | 景山 英智 中山 哲志 吉川 美帆 他 |
阪和住吉総合病院 | 抄録 | 第53回 日本理学療法学術大会抄録集 |
2018 | Vol.46 Suppl .No.1 |
75 | 10.14900/cjpt.46S1.A-75_1 | |
消化器がん術後の早期離床SR ソフトビジョンを用いた疼痛緩和姿勢の検討 | 景山 英智 中山 哲志 東 章代 他 |
阪和住吉 総合病院 |
抄録 | 第52回 日本理学療法学術大会抄録集 |
2017 | Vol.44 Suppl No.2 |
10.14900/cjpt.2016.0791 | ||
車いすスリングシートのたわみを考慮し作製したクッションにおける座圧の特徴 | 松原 岳洋 今田 健 |
社会福祉法人 こうほうえん |
抄録 | 第52回 日本理学療法学術大会抄録集 |
2016 | Vol.43 Suppl No.2 |
10.14900/cjpt.2015.0847 | ||
当施設における車いす選定時の評価基準の検討 | 楠元 陽士 當利 賢一 當寺ケ盛 孟 他 |
介護老人保健施設 清雅苑 |
抄録 | 第52回 日本理学療法学術大会抄録集 |
2016 | Vol.43 Suppl No.2 |
10.14900/cjpt.2015.1419 | ||
座圧分布測定器を使った定量的な動的座位バランス評価の有用性について:パイロットスタディ | 光安 達仁 出口 直樹 山﨑 登志也 他 |
福岡リハビリテーション病院 | 抄録 | 第51回 日本理学療法学術大会抄録集 |
2016 | Vol.43 Suppl No.2 |
10.14900/cjpt.2015.1046 | ||
日本作業療法士協会 | 脳血管疾患患者の座位における体幹を前方から支持する補助具の注意機能への影響 | 花田 智仁 狩長 弘親 |
医療法人三全会うめもとクリニック訪問リハビリテーション | 原著 | 作業療法 | 2024 | 43 巻 1 号 |
97 - 105 |
10.32178/jotr.43.1_97 |
日本重症心身障害学会 | 重症心身障害者における体圧測定による理学 | 柴田広徳 東原千恵美 |
東京都立府中療育センター | 抄録 | 日本重症心身障害学会誌 | 2021 | 46 巻 2 号 |
291 | 10.24635/jsmid.46.2_291_1 |
日本運動器理学療法学会 | 大腿骨近位部骨折患者において術後1週時の歩行能力から退院時の自立歩行獲得を予測する | 津布子 夏実 萩原 敬一 野原 ひろみ |
善衆会病院リハビリテーション部 | 報告 (研究) |
運動器理学療法学 | 2023 | 3巻 Supplement号 |
O-186 | https://doi.org/10.57281/jofmpt.3.O-186 |
伸縮性テーピングが片脚起立の実施可否に及ぼす影響~予備研究として~ | 小樋 雅隆 奥野 将太 澤田 優樹 他 |
㈱麻生飯塚病院リハビリテーション部 | 報告 (研究) |
運動器理学療法学 | 2023 | 3巻 Supplement号 |
O-185 | https://doi.org/10.57281/jofmpt.3.O-185 | |
距骨体部骨折術後患者に対して行った、足アーチ構造に着目した運動療法の一例 | 澤田 優樹, 阿比留 はるか 大西 悠太郎 他 |
飯塚病院リハビリテーション部 | 抄録 | 運動器理学療法学 | 2022 | 2巻 Supplement号 |
45 | doi.org/10.57281/jofmpt.P-45 | |
日本予防理学療法学会 | 足底に貼付した伸縮性テーピングが片脚起立の実施可否に及ぼす影響 | 小樋 雅隆 奥野 将太 澤田 優樹 他 |
(株)麻生飯塚病院リハビリテーション部 | 抄録 | 日本予防理学療法学会雑誌(抄録集) | 2023 | vol.2 | 358 | 10.57304/jsptpsuppl.2.Suppl.No.1.0_358 |
日本バイオフィードバック 学会 |
圧センサーを活用した 指圧技能習得のための学習支援システムの構築―養成校臨床教員および 理学療法学生の指圧による圧面積の測定とその比較― |
小貫 睦巳 | 常葉大学保健医療学部理学療法学科 | 資料 | バイオフィードバック研究 | 2025 | 52 巻 | 3 - 10 |
10.20595/jjbf.52.1_2 |
大分県 理学療法学 |
脆弱性骨盤骨折(FFPs)保存療法における離床プロトコル作成の試み | 井手 宗樹 加藤 浩 浅倉 秀剛 他 |
社会医療法人 恵愛会 大分中村病院 |
原著 | 大分県 理学療法学 |
2020 | 第13巻 | 19 - 24 |
10.32227/oitaptj.4 |
九州理学療法士 ・作業療法士合同学会 |
褥瘡患者様の車椅子上での除圧肢位の検討~SRソフトビジョンを用いた測定~ | 長嶺 ふじ子 與儀 清史 奥村 須江子 他 |
沖縄協同病院 | 抄録 | 九州理学療法士・作業療法士合同学会抄録 | 2017 | 265 | 10.11496/kyushuptot.2017.0_265 | |
視覚遅延フィードバックが脳卒中患者の座位バランス制御に与える影響 ―250msec と500msec による効果検証 | 吉村 雅史 脇坂 成重, 網本 和 |
レ・ハビリス桜十字 デイケアセンター | 抄録 | 九州理学療法士 ・作業療法士 合同学会抄録 |
2022 | 10.32298/kyushupt.2022.0_67 | |||
脳血管疾患片麻痺患者の歩行自立の有無に動的座位バランスは影響するか:パイロットスタディ | 金子 尊志 出口 直樹 光安 達仁 他 |
福岡リハビリテーション病院 | 抄録 | 九州理学療法士・作業療法士合同学会抄録 | 2016 | 226 | 10.11496/kyushuptot.2016.0_226 | ||
座圧分布測定器における動的座位バランス評価の信頼性の検討 | 光安 達仁 出口 直樹 山﨑 登志也 他 |
福岡リハビリテーション病院 | 抄録 | 九州理学療法士・作業療法士合同学会抄録 | 2016 |
255 |
10.11496/kyushuptot.2016.0_255 | ||
座圧分布測定器における動的座位バランス評価の信頼性の検討 | 山﨑 登志 出口 直樹 光安 達仁 他 |
福岡リハビリテーション病院 | 抄録 | 九州理学療法士・作業療法士合同学会抄録 | 2016 | 41 | 10.11496/kyushuptot.2016.0_41 | ||
日本理学療法士協会 関東甲信越 ブロック協議会 |
Pusher現象を呈した症例に対して体圧分布センサーを使用した介入により座位保持が可能となった一例 | 太田 洸一 久保 雅昭 肥田 直人 |
湘南慶育病院 リハビリテーション科 |
抄録 | 第43回関東甲信越ブロック理学療法士学会抄録 | 2024 | 131 | 10.14901/ptkanbloc.43.0_131_131 | |
大転子部圧に配慮した 90度側臥位の ポジショニングの検討 |
朝倉 彩 小出 慧 他 |
IMSグループ 明理会 中央総合病院 |
抄録 | 第38回 関東甲信越ブロック 理学療法士学会 抄録 |
2019 | F- 002 |
10.14901/ptkanbloc.38.0_F-002 | ||
静岡県 理学療法士学会 | 股関節義足使用患者の歩行能力向上を目指した一症例 歩行時の義足膝折れに着目して | 尾瀬 翔 山田 國友 小山内 隆 |
医療法人 社団健育会 熱川温泉病院 |
抄録 | 静岡理学療法ジャーナル | 2019 | 38号 | 63 | |
日本シーティング・コンサルタント協会 | 車いすの仙骨座り姿勢における背張り調整が臀部ならびに背部の接触圧分布に及ぼす影響 | 櫻田 真 亀ヶ谷 忠彦 | SUBARU 健康保険組合 太田記念病院 |
報告 (研究) |
車いすシーティング 研究 |
2021 | 13 - 18 |
||
日本 母性衛生学会 |
座圧の左右均衡を整える 授乳クッションの使い方 ~授乳中の腰痛予防~ |
長坂 桂子 | NTT東日本 関東病院 看護部 |
抄録 | 母性衛生 | 2016 | 57(3) | 188 - 188 |
|
日本ロボット学会 | 体動による旋回機能を持つ倒立振子型電動車いすの開発 | 瀬野尾 幸希 江上 正 |
神奈川大学 大学院 |
学術・技術論文 | 日本 ロボット学会誌 |
2021 | 39巻 1号 |
78 - 86 |
10.7210/jrsj.39.78 |
日本機械学会 |
物体形状がフレイル高齢者の立ち座り動作に与える影響の評価 | 半田 慧 北村 光司 河合 恒 他 |
東京工業大学 | その他 | ロボティクス・ メカトロニクス 講演会 講演概要集 |
2024 | - | - | 10.1299/jsmermd.2024.1P2-F03 |
布状アクチュエータを用いた触覚伝送に向けた圧力分布センサによる触覚推定 | 正岡 真一 舟洞 佑記 道木 慎二 |
名古屋大学 | その他 | ロボティクス・ メカトロニクス 講演会 講演概要集 |
2024 | - | - | 10.1299/jsmermd.2024.1P2-Q05 | |
日常空間における高齢者の身体保持力場の3次元可視化技術 | 野村 彩乃 西田 佳史 |
東京工業大学 | その他 | ロボティクス・ メカトロニクス 講演会 講演概要集 |
2022 | - | - | 10.1299/jsmermd.2022.2A1-D07 | |
体インピーダンス法による運転時の下腿むくみの計測と大腿部圧力による下腿むくみ予測式の構築 | 梶谷 風翔 加藤 健郎 平尾 章成 |
慶應義塾大学大学院 | その他 | 設計工学・システム部門講演会講演論文集 | 2024 | - | - | 10.1299/jsmedsd.2024.34.1309 | |
ウレタンマットレスの評価のための力学解析モデルの開発 | 勝森 琢朗 池田 舜亮 坂本 二郎 他 |
金沢大学大学院 | その他 | バイオフロンティア講演会 講演論文集 |
2023 | - | - | 10.1299/jsmebiofro.2023.34.1E20 | |
車椅子バスケットボール競技におけるシュート動作の並列要素計測とその分析 | 佐藤 恵介 永森 正仁 塩野谷 明 |
長岡技術科学大学 | その他 | シンポジウム: スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス講演論文集 | 2021 | - | - | 10.1299/jsmeshd.2021.B-10-2 | |
触覚センサを用いた無拘束瞬時 心拍数測定方法の提案と検証 |
大岸 優大 向井 利春 |
名城大学 理工学研究科 情報工学専攻 |
学術 論文 |
日本機械学会 論文集 |
2018 | 84 巻 860号 |
18 - 00018 |
10.1299/transjsme.18-00018 | |
呼吸と心拍の信号強度を用いた寝姿勢識別の改善手法 | 松尾 一矢 向井 利春 郭 士傑 |
九州工業大学 | 学術 論文 |
日本機械学会 論文集 |
2018 | 84 巻 867 号 |
18 - 00175 |
10.1299/transjsme.18-00175 | |
車いすの体動による進行方向指示装置の開発 | 横川 公平 江上 正 |
神奈川大学 | 学術 論文 |
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 | 2021 | 2021巻 | 10.1299/jsmermd.2021.1P1-F05 | ||
電子情報通信学会 | 座圧分布の時系列変化に基づく協調学習における話者推定 | 江角 翼 武村 紀子 |
九州工業大学 | その他 | 第 22 回情報科学技術フォーラム | 2023 | 第三 分冊 |
493 ー 496 |
|
日本 生理心理学会 |
座圧測定による感情状態推定の試み | 木村 司 植山 七海 片山 順一 |
大阪大学 産業科学研究所 |
短報 | 生理心理学と 精神生理学 |
2020 | 38巻 3号 |
161 - 168 |
10.5674/jjppp.2001br |
日本 生体医工学会 |
手術体位固定時の急角度頭低位における腓腹筋部の体圧変化の特徴 | 中嶋 章仁 石井 豊恵 井上 文彰 他 |
神戸大学大学院保健学研究科 | 抄録 | 生体医工学 | 2022 | Annual 60巻 Abstract号 |
189-1 | https://doi.org/10.11239/jsmbe.Annual60.189_1 |
軟部組織を模擬するモデルを対象とした接触圧分布から押し込み変形量を推定するアルゴリズムの開発 | 任点 三ツ本 敦子 新妻 淳子 |
国立障害者リハビリテーションセンター | 抄録 | 生体医工学 | 2021 | Annual 59巻 Proc号 |
826 - 827 |
10.11239/jsmbe.Annual59.826 | |
頭部と足圧動揺を考慮した立位姿勢バランス計測方法と評価 | 内藤 孝雄 杤久保 修 |
富士ゼロックス | 研究 | 生体医工学 | 2018 | 56巻 3号 |
65 - 73 |
10.11239/jsmbe.56.65 | |
人工知能学会 | シート圧力センサとWebカメラを用いた映像授業視聴時の集中度推定 | 野村 和朗 Augereau Olivier 岩田 基 他 |
大阪府立大学 大学院 工学研究科 |
抄録 | 先進的学習科学と工学研究会 | 2019 | 86号 | 38 - 43 |
|
日本 知能情報 ファジィ学会 |
自動運転への過信・依存の評価を目的としたドライバ状態の計測と解析 | 荒川 俊也 | 愛知工科大学 工学部 機械システム 工学科 |
解説 | 知能と情報 | 2020 | 32巻 3号 |
98 - 104 |
10.3156/jsoft.32.3_98 |
日本 人間工学会 |
面圧センサを用いた生体状態推定に関する基礎的検討 | 酒井 梨真子 横山 清子 |
名古屋市立大学 | 抄録 | 人間工学 | 2018 | 54 巻 Supplement 号 |
1E1 -3 |
10.5100/jje.54.1E1-3 |
京都女子大学 | 頭側ギャッジアップ時にスライディングシートを活用することによる褥瘡予防の効果 -仙骨部の圧力と身体の主観的不快感に着目して- |
久保 若菜 冨田川 智志 太田 貞司 |
京都女子大学 家政学部 生活福祉学科 |
研究 論文 |
京都女子大学 生活福祉学科 紀要 |
2019 | 第14号 | 15 - 20 |
|
大阪河﨑 リハビリテーション大学 |
背もたれ角度による座位姿勢の違いが身体に及ぼす影響〜座圧および嚥下音による基礎的研究〜 | 岡 健司 髙ノ原 恭子 古井 透 |
大阪河﨑 リハビリテーション大学 |
原著 | 大阪河﨑 リハビリテーション 大学紀要 |
2017 | 第11巻 | 125 - 133 |
SRソフトビジョン